✨ ベストアンサー ✨
2枚目上のベン図がおかしいです
事象の独立はそのようなものではありません
2枚目下も、間違いというかよくわかりません
P_A(B)はAが起こったもとでBが起こる確率です
Aの起こる確率に対する(Aかつ)Bの起こる確率という比です
これがP(B)に一致するということは、
Bの起こる確率が、Aが起こる起こらないに関係ない、
ということです
これがAとBが独立ということです
ベン図ではそれがわかりにくいので、
別の図を描きました
PA(B)=P(B)が成り立つイメージが湧きません。
どういうことか教えてください。お願いします
✨ ベストアンサー ✨
2枚目上のベン図がおかしいです
事象の独立はそのようなものではありません
2枚目下も、間違いというかよくわかりません
P_A(B)はAが起こったもとでBが起こる確率です
Aの起こる確率に対する(Aかつ)Bの起こる確率という比です
これがP(B)に一致するということは、
Bの起こる確率が、Aが起こる起こらないに関係ない、
ということです
これがAとBが独立ということです
ベン図ではそれがわかりにくいので、
別の図を描きました
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉