✨ ベストアンサー ✨
「原点Oと円の中心(4,2)を通る直線」が
円と交わる点がA,B、というところから式を立てます
今回は値がきれいなので、
図を描いても感覚的にわかります
円x^2+y^2-8x-4y+15=0の直径が線分AB
線分AB延長線が原点を通る
AB座標を求める
※元が日本語じゃないので、訳してったら箇条書きになっちゃいました、すみません、元の文を全て反映させてあります
この問題で、円の直径が2sqrt(5)と円の中心(4,2)の後からどう考えていったら良いのか分からなくて、解説をお願いしたいです。🙇
解答、解説なくて困ってます、なくてすみません。
よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
「原点Oと円の中心(4,2)を通る直線」が
円と交わる点がA,B、というところから式を立てます
今回は値がきれいなので、
図を描いても感覚的にわかります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほどです、理解できました!!!
今回は分数じゃなかったし、図からも値が出せたんですね、😭
ありがとうございました🙇