✨ ベストアンサー ✨
①の方法:判別式でも構いませんが、
直前で頂点の座標を出しているのだから、
そのまま②の方法:頂点のy座標に行くのが自然であり
面倒がないでしょう
①だと、また一から判別式を求めなくてはなりません
写真のメモ書き見にくくてすみません!
(1)のaとbの関係式についてなのです。
問題文や頂点を求めて、2つの解法が思いつくのですが、解答だと②の方法て求めていました。
①の方法ではダメなのですか??
✨ ベストアンサー ✨
①の方法:判別式でも構いませんが、
直前で頂点の座標を出しているのだから、
そのまま②の方法:頂点のy座標に行くのが自然であり
面倒がないでしょう
①だと、また一から判別式を求めなくてはなりません
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
たしかに、頂点の座標を求めることが誘導と考えればそっちの方が自然ですね。スッキリしましたありがとうございます。