✨ ベストアンサー ✨
関係ありますよ
Dがどんな点かといえば、
∠Aの二等分線と、△ABCの外接円Oとの交点
といっているのですから、
Dは円O上にあります
つまり、A,B,C,Dはすべて円C上に乗っています
だから、△ABDの外接円の半径は√13です
ようやく気づきました。この画像の円自体が外接円でした。訳わからない質問失礼しました
数一図形
(3)(i)について:
(2)で外接円の半径を求めたんですが、BDは外接円と関係ないですよね?回答を見ると右の写真みたいになっていたんですが...
✨ ベストアンサー ✨
関係ありますよ
Dがどんな点かといえば、
∠Aの二等分線と、△ABCの外接円Oとの交点
といっているのですから、
Dは円O上にあります
つまり、A,B,C,Dはすべて円C上に乗っています
だから、△ABDの外接円の半径は√13です
ようやく気づきました。この画像の円自体が外接円でした。訳わからない質問失礼しました
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
画像に△ABCの外接円を書いたんですが、Dには届きません。もしかして、イメージ図ってことですか?