✨ ベストアンサー ✨
足していくつ、掛けていくつ、の考え方です
掛けて()()の方から考えます
上の例x²-5x+6との対比はおわかりですか?
であれば、x以外のところを見ることになりますよ
因数分解の結果(x )(x )から見ても、
これを分配するときにxが掛けられるわけだから、
「足していくつ、掛けていくつ」と考えているときには
xは除いて考えますね
たしかにそうですね...!詳しく画像に書いてまでありがとうございました!🙂↕️💖本当に助かりました( ; ; )
(2)についてです
赤ペンで波線を引いたところから答えにどうやって辿り着くのかがわかりません....
新高1でもわかるように解説おねがいします🙇🏻♀️🙏🏻
✨ ベストアンサー ✨
足していくつ、掛けていくつ、の考え方です
掛けて()()の方から考えます
上の例x²-5x+6との対比はおわかりですか?
であれば、x以外のところを見ることになりますよ
因数分解の結果(x )(x )から見ても、
これを分配するときにxが掛けられるわけだから、
「足していくつ、掛けていくつ」と考えているときには
xは除いて考えますね
たしかにそうですね...!詳しく画像に書いてまでありがとうございました!🙂↕️💖本当に助かりました( ; ; )
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
すみません、なぜ−x(2y +1)なのにxはぬいて考えるのですか?