三角関数、という単元で「加法定理」を履修したのであれば、それを使えば解答と同じになります。
また、他の変換の方法として、添付している画像のようにする方法もあります。
分からないところあれば、また質問してくださいm(_ _)m
高二理系数学Cの問題です🙇🏻💦
未だにcosからsinの変換方法が分からないのですが、
私の解答から、正しい解答への変換はどうやっておこなうんですか??😭
教えてください🙇🏻💦
三角関数、という単元で「加法定理」を履修したのであれば、それを使えば解答と同じになります。
また、他の変換の方法として、添付している画像のようにする方法もあります。
分からないところあれば、また質問してくださいm(_ _)m
こんにちは!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇♂️
真面目にやるなら加法定理ですが、(特に受験をするのであれば)ここら辺の変換はよく出てくるので公式として覚えてしまった方が良いと思います!🙌
公式に関しては以下のサイトをご参考にしてください!
↓リンクはこちら↓
https://rikeilabo.com/formulas-of-trigonometric-function
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉