数学
高校生
解決済み

カッコ3で、この解説のE1だったら4回目で原点に戻って、E2だったら2回目で原点に戻る場合も含んでると思うのですが違いますか。どっちも4C2だからそう思います

【解答】 (1) 硬貨を6回投げて表、裏が3回ずつ出る確率であるから、 確率であるから, 6C3 C.(1/2)(1/2)= 5 16 (2)1,2回目で表, 裏が1回ずつ出て、3~6回目で表裏が2回ずつ出る (3) 2C(1/2)(12) C.(1/2)(12) 3 16 硬貨を6回投げたとき, 点A が原点に戻る事象をE, そのうち、2回目 と6回目に点A が原点に戻る事象を E1, また、4回目と6回目に点が原 点に戻る事象を E2 とする. E- E2 まだ C (て、求める確率は P(E1E2) とおくと, (1),(2)より 事象E, E1, E2, EinE2 が起こる確率をそれぞれP(E),P(E), (2) 5 P(E)= 16' P(Eì)= 3 16° P(E2)=4C2 ( また, =C2(12)(12)2C(12)(12)=18 16' PE22C.(1/2)(2)(12)(2)(12)(12)=12 であるから、求める確率は, P(E)-P(EUE2) =P(E)-{P(E)+P(E2)-P(EE)}= 5 3 3 + 16 16 16 11 1 16.
99.*x軸上を動く点Aがあり,最初は原点にある。硬貨を投げて表が出た ら正の方向に1だけ進み, 裏が出たら負の方向に1だけ進む. 硬貨を6回投 げるものとして,以下の確率を求めよ. (1) 硬貨を6回投げたとき, 点Aが原点に戻る確率. (2)硬貨を6回投げたとき, 点Aが2回目で原点に戻り、かつ6回目に原 点に戻る確率. (3)硬貨を6回投げたとき, 点Aが初めて原点に戻る確率 8 (1 (S) (埼玉大)

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんにちは!
簡単な解説を添付いたしましたのでご確認ください。
分からない部分、読めない部分等ありましたら遠慮なく仰ってください🙇‍♂️

デブ勉

めっちゃわかりやすいです
これをべんずで書くことはできますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?