中学生レベルなので回答が違ったらすいません。
左の写真の空白の部分から書いていきます
管領
土一揆
応仁の乱
ウ 武士の決まりとして御成敗式目が定められた
ヲイメとは室町時代の言葉で「借金、負債」という意味
織田信長
楽市・楽座
太閤検地
刀狩
千利休
関ヶ原の戦い
農民と武士の区別が強くなった
右の写真
藩(仕組みの名前ならば幕藩)
外様大名
武家諸法度
参勤交代
百姓
朱印状
島原・天草一揆
中国
株仲間
田沼意次(たぬまおきつぐ)
大塩平八郎(おおしおへいはちろう)
蘭学
アメリカ
大政奉還
15
ありがとうございます
途中で切れてしまいました。
続きです
地名を答える問題のところです
15 松前藩
16 琉球王国
17 オランダ
18 中国
下のラストの問題↓
朝鮮通信使
間違い、誤字がありましたらすいません。