✨ ベストアンサー ✨
画像参照
tの範囲はまとめて-1≦t≦√2になっているけど、第1象限と第4象限の範囲だから、第1と第4の範囲で分ける。あとは、問題文がないから分からないですが、解答の下部分から判断し、y=g(x)とy=aの交点が二つある範囲が該当の範囲となります。
要望ですが、今後質問の場合は解答だけでなく、問題文の掲載もお願いします。こちらは推測でしか回答できないし、二度手間になるので🙇
すみません💦添付しそびれました。理解できました!ありがとうございます。
高一数II
二枚目の最後にある質問に答えていただきたいです。よろしくお願いします🙇
✨ ベストアンサー ✨
画像参照
tの範囲はまとめて-1≦t≦√2になっているけど、第1象限と第4象限の範囲だから、第1と第4の範囲で分ける。あとは、問題文がないから分からないですが、解答の下部分から判断し、y=g(x)とy=aの交点が二つある範囲が該当の範囲となります。
要望ですが、今後質問の場合は解答だけでなく、問題文の掲載もお願いします。こちらは推測でしか回答できないし、二度手間になるので🙇
すみません💦添付しそびれました。理解できました!ありがとうございます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
上の単位円では該当してないと思うのですが、なぜそこも含まれるのですか?