数学
高校生
解決済み
和積の公式、積和の公式の範囲です
矢印のところで何が起こったのかがわかりません、誰か詳しく教えてください(;_:)
(3) cos
π
COS
2
COS
4
(1) (1) (1) ) at sin a cos 8-(sin (a+B) + sin (a-3) + 2.
BA
(2)(和)→(積)の公式 cos A-cosB=2sin
A+B
2
sin A-B
…②を利用する.
(3)組み合わせに注意して、 (積)→(和)の公式を利用するMACO
nia+nia
=-2si
第4章
12
COS CO
9
(3) coscos cos(cos cos) cos
π
COS
cos a cosẞ
πCOS-
π
800 +0200
2
TOROM 200 A (cos (a +ß)
J+cos(a-3)}
2
COS л++cos
=(cos + cos x)cos
COS
π 1
COS +
9
=(-) cos
MOAY
COS
9
COS
COS
COS
29
2
COS
π
+cos T
800
TOME
9
203
11
TL
=
COS
+
COS
42
9
4
9
80
8 nia nie
Job
TC
π
cos+(cos + cos MOA XOMO
COS
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24