数学
高校生
解決済み
模範解答とやり方か違うのですが私のやり方だとダメですか?
帰無仮説と対立仮説は書き忘れたのでそこ以外のところを見て欲しいです🙇🏻♀️
1枚目:問題
2枚目:模範解答
3枚目:私の回答
です。
3 ある植物の種子は、 発芽率が80%であるといわれている。 この種子を400個まい
たところ、326個が発芽した。 この種子の発芽率は80%より大きいといえるか。
有意水準 5%で仮説検定しなさい。
3. この種子の発芽率をPとすると、帰無仮説Ho: P=0.8、対立仮説H1:P≠a8
標本比率をRとすると標本の大きさんが十分大きいとき、Z
N(0.1)に従う。
(4)(2) V(X)=
R-P
は近似的に
P(1-P)
m
n
326=0.815,有意水準5%で片側検定を考えるとZ≧164であれば棄却できる。
400
0.815-0.8
Z=
0.015
=0.75 < 1.64
2
0.8×0.2
100
400
よって帰無仮説けは棄却されないので、この種子の発芽率は80%より大きいとは判断できない。
発芽数はB(400,()に従う。
んが十分に大きいのでは近似的にN(320,64)に従う。
ñ-320
Z=
8
は近似的に~(0.1)に従う
326-320
z =
8
= 0.75 < 1.64
したがって棄却域に含まれないので大きいと言えない、
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2278
10
数1 公式&まとめノート
1830
2
ありがとうございます🙇🏻♀️助かりました🙏