✨ ベストアンサー ✨
③だと思います。
△ACGと△DCBで正方形なのでAC=DC、CG=CBは証明と同じで、変わりません。
ただ、今度は∠ACGと∠DCBが90°ではありませんね。∠ACGと∠DCBは90°から∠GCDを引いた数で同じなので、
∠ACG=90°-∠GCD
∠DCB=90°-∠GCD
よって∠ACG=∠DCBとなります。
✨ ベストアンサー ✨
③だと思います。
△ACGと△DCBで正方形なのでAC=DC、CG=CBは証明と同じで、変わりません。
ただ、今度は∠ACGと∠DCBが90°ではありませんね。∠ACGと∠DCBは90°から∠GCDを引いた数で同じなので、
∠ACG=90°-∠GCD
∠DCB=90°-∠GCD
よって∠ACG=∠DCBとなります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わかりやすい…‼️
ありがとうございます♪