化学
高校生
解決済み

337の(4)についてです。
回答の方の緑マーカーのようになる理由がわかりません。教えて頂けると助かります。

思考 Nom 220.00001) 337.圧平衡定数一定温度の密閉容器において, 二酸化窒素 NO2 が常温常圧で次式の ような平衡状態にある。 *H HOOD HO 2NO2 N2O4 (1) NO2 および N2O4 のそれぞれの分圧を No, PNo, として この反応の圧平衡定数 HOOD HO KP を PNO2 PN2O』 を用いて表せ。 (2) NO2およびN2O4 のそれぞれのモル濃度を [NO2] [N2O4] とし, 濃度平衡定数を Kcとする。圧平衡定数 Kp を, Kc, 気体定数R, および絶対温度Tを用いて表せ。 (3)20℃で, NO2 の分圧が0.40×10Pa, N2O4の分圧が0.050×10 Paのとき,圧平衡 定数を求めよ。 (4)20℃で全圧を 90 × 105 Pa としたとき, NO2とN2O4 の物質量比を求めよ。 思考 000 (お茶の水女子大改)
(4) Pro2=x×10 Pa とすると, ドルトンの分圧の法則から, PN.O. = (9.0×105-x×105) Pa となるので,次の関係が成り立つ。 = PN₂O (9.0-x)×105 Pa 5.0 = Kn= × 10-5/Pa = (PNO₂)2 (x×105) 2 Pa 16 O したがって,これを整理して因数分解すると, 108.0 x+09.0 Kp 5.0x2+16x-144=0 (5.0x+36) (x-4.0) = 0 x=4.0. -7.2 x>0から,x=4.0 となるので, Pro2 = 4.0×105 Pa となる。 NO2 と N2O4 の物質量比は分圧の比に比例するので, NO2とN2O4 の物 質量比は次のようになる。 NO2:N2O4=4.0×10 Pa : (9.0×105-4.0×105) Pa=4.05.0 Check 圧平衡定数

回答

✨ ベストアンサー ✨

多分(3)を使っているから、画像だけでは説明できないですが、しました🙇

限界高校生

回答ありがとうございます。
ちなみに(3)の答えは3.1×10^-6/Paなのですが、これが圧平衡定数として用いられてそのような式になるということですか?

🍇こつぶ🐡

(3)の答えになる式5/16がある式はないですか?

限界高校生

ありました!!すみません見落としてました🙇🏻‍♀️
詳しく教えて頂きありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?