✨ ベストアンサー ✨
公式を丸暗記して当てはめるか、
図のように定義からきちんと考えるかです
定義からきちんと考えてやっていると、
そのうちかかる時間も短縮され、
公式もいつのまにか定着しています
数IIの三角関数の性質の問題です。
解説を読んだんですけど、どういう計算なのかがわからないです。
教えて欲しいポイントは、どうしたらこの計算になるのかと計算の考え方と途中式です。お願いします!
✨ ベストアンサー ✨
公式を丸暗記して当てはめるか、
図のように定義からきちんと考えるかです
定義からきちんと考えてやっていると、
そのうちかかる時間も短縮され、
公式もいつのまにか定着しています
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!