数学
高校生
解決済み

×5をする意味を教えてください。

240 基本 例題 149 データの統合による 0000 10個のデータがある。 そのうちの5個のデータの平均値は4,標準偏差は2 であり、残りの5個のデータの平均値は 8,標準偏差は6である。 (1) 全体の平均値を求めよ。 E 準備をそれぞ (2) 全体の分散を求めよ。 CHART & SOLUTION データの統合 +(エー 各グループのデータの総和, データの2乗の総和を求める 統合したデータの総和, データの2乗の総和から平均値と分散を求める。 (データの総和 ) (2)(分散)=(2乗の平均値)(平均値)2 (1) (平均値)=(データの大きさ) 基本18 答 (1)2つのデータのグループをそれぞれA,Bとするともう 早代 Aグループのデータの総和は 4×5=20 大 (データの総和) Bグループのデータの総和は 8×5=40 すると ゆえに、全体のデータの総和は 20+40=60 データの大きさは10であるから, 求める全体の平均値は J60 10 -=6 (2) Aグループのデータの2乗の平均値をαとすると 22=α-42から α=4+16=20 (12-7) Bグループのデータの2乗の平均値をとすると 62=6-82から6=36+64=100 ゆえに、全体の2乗の平均値は =(平均値) (データの大きさ) A, B のデータの大きさ が同じであるから,全体 4+8 の平均値は, • = 6 としてもよい。 ■ (分散) = (標準偏差)= (2乗の平均値)(平均値) 20×5+100×5 - =60 10 よって, 求める全体の分散は 60-62=24 (2) ゆえい 全体の2乗の総和は ax5+bx5 ← (分散) = 2乗の平均値) - (平均値)

回答

✨ ベストアンサー ✨

平均値は、差をならしたときの1個あたりの値です
5個の2乗平均が20なのだから、
「20」という平均が5個あるわけです
だから、その和は20×5です

100×5も同様です

a

ありがとうございます!わかりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?