数学
高校生
数B数列の問題です。
bn=an-2とおくと
以降からが分かりません。
なぜbn+1=3bn
になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
漸化式で定められた数列の一般項 [2]
次のように定められた数列{a}の一般項を求めよ。
E
発展 P.46
a1=4, an+1=3an-4 (n = 1, 2, 3, ・・・)
与えられた漸化式は次のように変形される。
an+1-2=3(an-2)
bn=an-2 とおくと
bn+1 = 3bn
α=3α-4 の解
α = 2 を用いる
bn+1=an+1-2
b1= α1-2=4-2=2
よって, 数列{bm} は初項2, 公比3の等比数列であるから
したがって
bn=2.3-1
an=bn+2=2.3" -1 +2
HOTHA
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2308
18
数学のテストで実力以上の力を発揮するワザ
835
6
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
429
9
テスト中、数学の神を降ろす技
427
1
ありがとうございます!