理科
中学生

自由研究をしたいのですが、なかなか
いい案が見つかりません😓
実験とかではなく、調べる系でのいい案は何かありませんか?お願いします🙇🙇🙇

回答

10円玉とかどうですか?

10円玉にマヨネーズとかタルタルソース、しょうゆ、梅などを10分つけて色がきれくなるかならないかなどをしらべる実験です。簡単なので楽ですよ

えりか

確かに!道具とかほとんど用意しなくても
大丈夫そうで簡単ですね!!
ぜひ、参考にさせてもらいます🙇🙇🙇

ありがとうございます😆

ユウキ

お役に立てて良かったです

この回答にコメントする

自分は中学の頃は宇宙について調べました
夜空を直接観察、星座を色々調べるとか…
レベルを高くしたいなら、
惑星や地球の誕生、今後の地球について考える
などなど😓

あと、ヒアリとかサルモネラ菌とか
今年流行った病気や虫について、
本などで調べるのもいいと思いますよ

興味なかったらごめんなさい😅😅
自由研究頑張ってください!

えりか

ヒアリは、最近よく聞きます!
調べやすそうです!!
宇宙にも興味があるので、
とてもいい案をいただきました!😳😳

はい!頑張ります💪
ありがとうございます!!

この回答にコメントする

求めているものと違ったらごめんなさい…
発達障害のことについてとかはどうですか?私はこのテーマで研究を色々しています。資料も多いですし、調べやすいのと、まだ差別などが多く、課題もたくさん残っているので、今後どうしていくべきか…とか。
あと、オリンピックが注目されがちだけれど、パラリンピックっていう発達障害を持っている人のオリンピックもあるとか…
長々とすみません…興味なかったらほんとうにごめんなさい

えりか

とても参考になります…!!😳😳
確かに、たくさん調べることもありそうですよね
丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?