このノートについて

中学全学年
中2理科【化学反応式】
よくわかるまとめになっています。
【化学変化】分解・化合・燃焼 のノートもあわせて、テスト前に確認ください。
中1 中2 中3
⭐️⭐️⭐️やる気スイッチを、入れませんか?⭐️⭐️⭐️
個別指導学習塾スクールIEはこんな学習塾です。
・まずは独自の診断ツールであなたの性格と学力を分析します
・診断結果に基づいてあなたに合った講師を選びます
・世界に一冊、あなただけのオーダーメイドテキストも作成します
ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します!
スクールIEに関する無料の資料をまずは見てみませんか?下のボタンからお取り寄せください!
⭐️⭐️⭐️下のボタンからお申し込み⭐️⭐️⭐️
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
おすすめノート
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9471
138
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1797
18
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1632
34
中学2年生の理科!
1060
45
中2理科【よくわかる 化学変化】分解・化合・燃焼
775
0
火山活動①【噴火の仕組みとふき出るもの】
634
0
中2 理科 テストや受験に役立つまとめノート!
583
10
中2【電流の性質】電流・電圧・抵抗
553
0
中1<身の回りの物質>【密度って?】
551
0
このノートに関連する質問
中学生
理科
中和の反応を化学反応式で表しなさい。という問題の時、これは H + +OH-→H2O と書けばいいのでしょうか?それとも、例えば水酸化ナトリウムと塩酸の反応だったら HCl+NaOH→NaCl+ H2O と書けばいいんでしょうか? どっちも問題を解いてる時に実際に出てきたのですが見分け方がよくわかりません...。誰か教えてください
中学生
理科
電離式も化学式と同じで両辺の原子の数が同じじゃないと正しくないですよね?
中学生
理科
中三のイオンです1問でもいいので解説お願いします🙇♀️🙇♀️
中学生
理科
どうしても理科1中和などが分かりません。教えてください。
中学生
理科
酸とアルカリの中和が理解できません。 回答を教えてください
中学生
理科
今年の宮城県公立高校入試です (3)の解説部分が分かりません
中学生
理科
⬇️の式が何をしているのか、出来るだけ早く教えて頂きたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
理科
中3理科の問題についてです。 この問題の(2)の答えがなぜそうなるのか、 全く理解ができません😵💫 説明できる方、教えて欲しいです! 答えは 硫酸イオンが2個 です。 なるべく早く答えが知りたいので、 どなたかお願いします🙇🏻♀️
中学生
理科
この1番最後の8番の問題が分かりません
中学生
理科
中三のイオンの単元です。 この(2)の問題が分かりません。 解説を読んだのですが、全く理解できませんでした。 そもそも自分はイオンの単元が苦手です。 なるべく理解できるようなわかりやすい解説をお願いします。
News