化学
高校生
解決済み
この問題の(3)の前半のウ地点のpHを求めろっていう問題なんですが、答えが9、0なのに対して、僕の答えが8、5で絶妙に答えが合いません。どこが間違っているのでしょうか?
思考論述グラフ
T
344. 中和滴定曲線 0.40mol/Lの酢酸水溶液 50mL に
同濃度の水酸化ナトリウム水溶液 NaOHaq を滴下して
混合液のpHを測定したところ, 図のような滴定曲線が
得られた。 酢酸の電離定数 K』 を 2.0×10 - mol/L, 水
のイオン積Kw を1.0×10-14 (mol/L)2, √2=1.4,
pH
14
(20首都大学東京)
中
I
ウ
7
イ
log102=0.30, log103=0.48 として、 次の各問いに答えよ。
(1) 滴定前の点アのpHを小数第1位まで求めよ。
(2) 領域イでpHの変化がわずかである理由を記せ。
(3) 点ウおよび点エのpHを小数第1位まで求めよ。
196
ア
025
50
75
NaOHaq の滴下量〔mL]
(10 大阪薬科大 改)
No.
344(3) CHC00+ H₂9Z CH₂COOH +αHE
0.40x50
to
load
9. 0
Date
-x
+X
xx
[CH.Cool][OH] [H+]
kw
[CHoCaa] [H]
ka
Kh= kw
ka
19-9
19x1944
2.0/45
x
[OH-]
0.44×50 - x
1000
[AH]²
59
4.40x
1000
042
× 240x1000
59
30
-2
1
[H]
[OH] = 20×102 x 450 x 0-9
= 10x10*#1
POH=== log 10 10" = 5.5
pH=14-5.5=8.5
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81