化学
高校生
解決済み
(1)について質問です!
なぜ表の値がそのまま答えにならないのでしょうか🙇🏻♀️
赤線部のような式がなぜ出てくるのか教えていただきたいです🙏🏻 ⟡.·
問題
057
固体の溶解度
温度による溶解度の変化は,塩化カリウム
において右表のようになる。 ただし, 溶解度
は、溶媒100gに溶ける最大の溶質の質量〔g〕
とする。 次の(1), (2) に答えよ。
温度 (℃)
20
60
100
1回目
月
2回目
月
ED
溶解度
34.2
45.8
56.3
(1) 60℃の塩化カリウムの飽和水溶液100g
〈水に対する塩化カリウムの溶解度)
には,何gの塩化カリウムが溶けているか。小数第1位まで求めよ。
(2) 水100gを用いて100℃で塩化カリウム飽和水溶液をつくり,その溶液
を20℃まで冷却すると,析出する塩化カリウムは何gか。小数第1位まで
求めよ。
(群馬大)
(1) 60℃の塩化カリウム KCIの飽和水溶液は, 水100gに対しKCIが45.8g溶
けている。
すなわち,溶液全体で質量 100 +45.8=145.8gに対し, KCIが45.8g溶
けているので,
100gの塩化カリウム飽和水溶液には.
45.8g (KCI)
100g (溶液) ×
=
= 31.41... g (
g (KCI)
145.8g(溶液)
のKCI が溶けている
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりました!!ありがとうございます🙏✨