課題丸投げ、答え丸写しのように見えます
そんなこともないのだと思いますが、
せめて、自分はこう考えた、どこがどのようにわからない、
と書くだけでも違いますよ
答えをただよこす側もどうかと思いますが、
答えそのものでなく、答えに向かう力を求めてほしいです
そんなことを言ってはダメです…
答えだけ知るよりも、
どう解くかを身につけた方がいいと思ったのです
よく読んでほしいです
上で書いた通り、あなたは考えていないわけではないと
思っているのですが、
そう見えてしまいかねないので、「自分はこう考えた」、
「どこがどのようにわからない」というような情報を書いたら
お互いよいと思う、ということです
こちらも上手に答えやすいし、あなたも解き方を学べます
誤解して怒ったりしないでいきましょうよ
えぇ、なのでお互いの為に回答は今後しなくて大丈夫です
はい
機嫌を損ねてしまったようで、すみませんでした
では答えなければ良いのでは?
考えて分からないので聞いてます
このアプリやめたらどうです?