数学
中学生
解決済み

どうやって計算しますか😭画像とかで教えてくれると嬉しいです

9 - 18/50 X =1+x (9) 13
x+4_4-x (4) 5 3 333 = 3x+1220-5x 15 15 (5) 1/2x- x+1 -3 3

回答

✨ ベストアンサー ✨

これだと=で結ばれているのに片方に3をかけてもう片方に5をかけたらイコールの関係が成り立ちません。
なので両辺に5と3の公倍数の15をかけて分母を消しましょう。

なるほど!!!ありがとうございます!!
わかりやすいです!!😭

この回答にコメントする

回答

1+1=2
⇒(1+1)×n=2×n
⇒n+n=2n
全項に同じ数を掛けるなら、=の関係は変わらない。

分数が嫌なら分数ではなくなる数を、全項に掛ける

1枚目 分母の3×5
2枚目4 分母の3×5
2枚目5 分母の2×3
をそれぞれすべての項に掛ければ、約分して分数はなくなります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?