✨ ベストアンサー ✨
絵にN極とS極がかいてあるのでフレミングを使う必要はありません。
ちなみに、今、左手でやってみたら、やっぱり人差し指は下を向きました。
~余談~
公立高校入試(私立は別)では、フレミングの左手の法則を使わないと解けない問題は、絶対に出ません。
右手(右ねじ)の法則だけ使えるようにしてください。
電流のはたらきについてです ✦.°
(1)がわかりません .
この問題はフレミング左手の法則を使わないのですかね ,, ?
解説には 、磁界の向きはN極からS極の向きであると書いてありました 。
私がフレミング左手の法則を使って解いたら 、 aが電流の向きでアが力の向きだから 、 磁界が右になってしまいました 😵💫
つまりこの問題はフレミング左手の法則が使えないということなんですかね .. ?
教えてください 🙏ꔛ
✨ ベストアンサー ✨
絵にN極とS極がかいてあるのでフレミングを使う必要はありません。
ちなみに、今、左手でやってみたら、やっぱり人差し指は下を向きました。
~余談~
公立高校入試(私立は別)では、フレミングの左手の法則を使わないと解けない問題は、絶対に出ません。
右手(右ねじ)の法則だけ使えるようにしてください。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます 🙏♡
やっぱり使わなくていいんですね💧
わそうですか ..
もう一回復習してみます ︎👍🏻,,
わわそうなんですね!!
貴重な情報までありがとうございました 🙇🏻♀️♡⃛