✨ ベストアンサー ✨
糸の長さで支える力が変わることはないです
力は基本数字の足し算にはならないよ。
解答の通り、力の平行四辺形の法則から平行四辺形を作って5Nなら5N
計算で出せるけど高校数学やってから。
力が→の足し算ってことを確認してください。数字は足しません。→を足してつなげてください
なぜこの答えが5になるんですか?自分は同じ長さの糸で800gだから4N 4Nだと思ってました。
✨ ベストアンサー ✨
糸の長さで支える力が変わることはないです
力は基本数字の足し算にはならないよ。
解答の通り、力の平行四辺形の法則から平行四辺形を作って5Nなら5N
計算で出せるけど高校数学やってから。
力が→の足し算ってことを確認してください。数字は足しません。→を足してつなげてください
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
でもなんで8Nのはずなのに5N5Nなんですか?