✨ ベストアンサー ✨
鋳型の反対ですか?
>yes。DNAのもう1本の鎖の塩基配列です
ご自身が緑で囲んだ部分はすべて鋳型の反対であり、DNAのもう一つの鎖です。
鋳型とは、DNAの最初の1本であり、緑で囲んだ鎖の上の鎖が鋳型です。
鋳型とは、ハンコの型です。ハンコは自分の苗字が逆向きに彫られています。朱肉をつけて押すと正しい苗字が押されます。昔は、金属を流して型取りしたので鋳(金属)の型だから鋳型といいます。
DNAの1本めを鋳型といい、ハンコの反対向き苗字です。それを写したのがハンコだと正しい苗字であり、2本鎖のもう1本です🙇
ごめん。追加訂正。RNAが読んでいるDNAが鋳型です。だから、2本めのDNA鎖がRNAの鋳型です。
DNAの1本鎖から2本鎖を写すのは複製ですね。
私の解釈だと鋳型はrnaが読み取るところだと思ってたのですが
>正しいです。
RNAの鋳型はDNAの読み込んだ鎖です🙇
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
緑は相補的になる部分なのですね!!鋳型の語源?初めて知ったのですが、理解が進んだ気がします!!
本当にありがとうございました😊
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
🍇こつぶ🐡さんが囲んでくださったところ、私、今まで鋳型だと思ってたのですが、この図だと鋳型はどこになるのですか?私の解釈だと鋳型はrnaが読み取るところだと思ってたのですが、違ってたらそれも教えていただきたいです🙇♀️