✨ ベストアンサー ✨
ポイントはこのプライマーというのが、DNAポリメラーゼの最初の足がかりと言いますか、ここから始めると言う目印や最初の足場のような認識で大丈夫だと思いますが、"RNA"の仮の短いヌクレオチド鎖ということです
すなわち、プライマーの部分は工事でいう仮の足場のようなもので、DNAではないので実は未完成の部分なんです、DNAポリメラーゼの開始点となるという役割を終えたプライマーはその後、プライマーがあった部分もDNAにしなければならないため置き換えられます、それが写真の赤線の部分の状況です!
プライマーが無ければ複製が始まらない一方、最終的にプライマーの姿はない、少し可哀想ですがとても大事な縁の下の力持ちなんですよね!
理解出来ました✨️ありがとうございます🙇🏻♀️!