Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
(2)の解き方を教えて欲しいです🙏 答えは...
数学
中学生
解決済み
5ヶ月前
ironimu🤍🍒
(2)の解き方を教えて欲しいです🙏
答えはウ1エ5です
66 右の図のように①OR 線分ABを直径とす る半径1の半円0の 円周上に2点P Q があり,AP と BQ の延長線上の交点を A Rとする。 P 72° Q 0 ∠ARB=72° のとき, 次の問いに答えなさい。 (1)POQの角度はアイ°である。 B [中部大第一] ウ (2) PQ の長さは "である。 I
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
5ヶ月前
画像参照
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1日
数学です 解説を教えてください 答えは、④です
数学
中学生
2日
この求め方をわかる方教えて欲しいです🙇🏻♀️❕
数学
中学生
3日
なぜこの答えになるかが分かりません。解説よろしくお願いいたします🙇♀️
数学
中学生
3日
aもbもcもあってどうやって解くんでしょうか😭 どなたか至急お願いします😭
数学
中学生
3日
至急お願いします🚨 写真にうつっている大問2の(3)の解き方を教えてください!! ちなみに...
数学
中学生
3日
この2つお願いします ⑴は普通に代入するしか方法は無いですか? 両方解答解説お願いします😭
数学
中学生
3日
順列とか組み合わせとかすごくごっちゃになってしまったので次の例でnPrとかを使ってどのよう...
数学
中学生
4日
結構至急です笑 (2)の解き方を教えてください! 答えは、A(14/3,28/3)です
数学
中学生
4日
Q. 中二数学面積比 (2)の問題について。 1、2枚目が問題、3枚目が解説です。 ...
数学
中学生
4日
教えて下さい!
おすすめノート
【難関私立対策】約数問題(R1名城より)
8
0
愛知県公立高校入試数学過去...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選