数学
高校生
数1の数と式の問題です。
マーカーを引いた部分の式がなぜこのようになるのかを教えていただきたいです。
昌樹
(3)x+y+23
簡単にせよ。
=(x+y+z)(x2+y+z-xy-yz-zx) +3xyz
が成り立つから (2) より
x+y+z=2√2+1){7-(2√2+1)}+3
=2(2√2+1)(3−√2)+3=10√2+1
x,y,z (3つの文字) に関する対称式, 基本対称式
+ JoJ
この等式は、入試問題で
はよく使われる。 覚えて
おこう!
上の (1)~(3) では x, y, zのどの2つを入れ替えてももとの式と同じになる。これらを x,
検討
y,zの対称式という(p.35, 55 参照)。 学
業の左取を
また,x+y+z, xy+yz+zx, xyz をx, y, zの基本対称式といい,x,y,zの対称式は,
これら基本対称式を用いて表されることが知られている。 例えば, 次の等式が成り立つ。
Motor tx²+y²+z²=(x+y+2)²-2(xy+yz+zx)
x3+y+=(x+y+2) ³-3(x+y+z)(xy+yz+zx)+3xyz MS
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24