✨ ベストアンサー ✨
画像の添付がないので、解説の1.29がわかりません、、、
画像添付した標準正規分布表の中では、0.1(10%)に近い値を見つけに行きます
1.28、1.29で悩みますが、上位10%に”含まれる”とするには、1.29となります
(”およそ”があるので、1.28の方が良いと思いましたが、1.28だと10%に含まれない可能性があります)
1.28、1.29どっちでも、選択肢で解答を選ぶのには悩みません
ーーーーー
ご質問の問題に添付されている標準正規分布表は、おそらく0.4の部分がわかる表になっていると思います。
(表中で0.4を探して、対応する1.29がわかる)
標準正規分布表は、表記方法が異なる場合があるので、注意が必要です。
逆の場合もあります(0.1が見出しで、1.282が表の中に書いてある)。
これが問題についてた正規分布表なのですが0.1に近い値を探したのですが赤い部分の0.25or0.26なのかなーと思いました。逆に1.29のところを見ると0.4に近くなってて......(多分何かを私が誤解してると思います)そこがわからないです🙇🙇
表の扱いを問われている問題なので、表のの意味・理解をしましょう。
2つの表を並べた画像を添付しました(0より左側の面積[確率]は0.5)
・上のグラフの網掛けの面積は0.4(0~z₀)
・下のグラフの網掛けの面積は0.1(t~∞)
(z₀=t:同じ値になります)
わかりますか?
分かります!
すみません🙇♂️貼るのを忘れてました💦