数学
高校生
データの問題です。キが分かりません。これは公式なのだと思いますが、1/sやかける数のsがどこからきたのかがわかりません。
(3)一般にn個の数値 x, x2, ......, x,からなるデータXの平
均値を分散をs2, 標準偏差をsとする。 各xiに対して
xi-x
S
(i=1, 2, ………, n) と変換したxi', x', ...
xn' をデータ X' とする。ただし,n≧2,s>0とする。
・Xの偏差 x-x, x2-X, ......, xn-xの平均値はオ
である。
・X'の平均値はカである。
・X' の標準偏差はキである。
オ
カ
んでもよい。)
キ の解答群(同じものを繰り返し選
⑩ 0
① 1
(2) -1
(3)
(5)
1
S
(6)
S²
1
(7)
(8)
S2
1885
(4) S
S
(3) x=
の変量変換の問題だね。
まずは偏差の平均値を求めていこう!
(1-2)+(x-2)++ (xn−x)
n
(2)+I+…+)-(+)
n
n
In
n
x-x
x=
(i=1, 2,......,n) より, '=-
1
IC
となる。
S
S
S
IS
も
58
S
も定数だから、変量変換の公式が使えるよ!
変量変換
平均y=ax+b
y=ax+bにxを代入)
標準偏差 S=|alsx
(x の標準偏差の|α|倍)
x=
S
IC
-X
-=0
S
s' =
s=1
答え オ: 0 : 0
キ : ①
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
数学ⅠA公式集
5646
19
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1326
3