数学
高校生
解決済み
「右図のように、壁Wと100mと金網を使って長方形の資材置場を作る」の「右図」の状況と「100mの金網」がわかりません。
これは上から見た図ですか?横から見た図ですか?
また、「100mの金網」とはどの部分が100mなのですか?
教えていただけると助かります。
が独
演習問題39
右図のように,壁Wと100mの金網を使って
長方形の資材置場を作る.このとき,資材置場の
xm
S
面積Sの最大値と そのときのxの値を求めよ. 金網
2次
壁W
39
長方形の他の1辺の長さは100-Zx (m)
ここで,x>0, 100-2x>0 より
0<x< 50
このとき, S=x(100-2x)=-2c2+100m
=-2(x-25)2+1250
0<x<50 だから, x=25 のとき
5
最大値1250 (m²)
1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
とっても分かりやすいです!いつもありがとうございます🙇🏻🙇🏻