✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
[4] 多いので、ヒントと答えです
(1) 余弦定理の公式より
cosB=-1/√2
(2) (1)と{0<B<180}と三角比の値より
∠B=135
(3) (2)と三角比の値より
sinB=1/√2
(4) 公式より
S=1
(5) 面積の公式S=(1/2)・AB・AC・sinA を利用し
sinA=1/√10
(6) 正弦定理の公式より
R=√5
高一 数学 図形と計量です
6問あるのですが⋯。解答がなくて合っているか分からないのでお願いします💧
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
[4] 多いので、ヒントと答えです
(1) 余弦定理の公式より
cosB=-1/√2
(2) (1)と{0<B<180}と三角比の値より
∠B=135
(3) (2)と三角比の値より
sinB=1/√2
(4) 公式より
S=1
(5) 面積の公式S=(1/2)・AB・AC・sinA を利用し
sinA=1/√10
(6) 正弦定理の公式より
R=√5
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
遅くなり申し訳ないです⋯。
本当に助かりました!!ありがとうございます🙇🏻😭