Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
この答えが 1番がY =20で、2番が 5...
数学
中学生
5ヶ月前
いもね
この答えが 1番がY =20で、2番が 5秒後から9秒後まで なんですけど何でか教えてください
(3) 図のように、AB=6cm, AD=4cmの長方形ABCD と、 1週 が 8cmの正方形から1週が4cmの正方形を切り取った形の図形 EFGHIJ がある。 点B、C、F、Gは同じ直線上にあって、CDと EFは重なっている。 図形 EFGHIJは固定したまま、長方形 ABCD を直線にそって、矢印の方向に、頂点Bが頂点Gに重なるま で、毎秒1cmの速さで移動させる。 図11は、移動の途中のようすを 示したものである。 H dem D dem 6cm E 4cm Sem B CF Semi- 図 H 長方形ABCDが移動を始めてからで秒後の、長方形ABCD と図 A D 形 EFGHI が重なった部分の面積を!cmとする。 E このとき、次の①、②の問いに答えなさい。 jem ただし、長方形ABCD が移動を始めるとき、および、頂点Bが頂 BFC G 点Gに重なったときは、y=0 とする。 図Ⅱ なお、下の図を必要に応じて使ってもよい。 ① z=6のときの”の値として正しいものを、次のアからオまでの中から一つ選びなさい。 ア y=20 1 y=22 ウy=24 I y=26 *y=28 ② 長方形ABCD と図形 EFGHIJ が重なった部分の面積が18cm以上になっているのは、 長方形 ABCL が移動を始めて何秒後から何秒後までか、次のアからオまでの中から一つ選びなさい。 ア 12/23秒後から 21/27秒後まで イ 9 2 一秒後から9秒後まで ウ 5秒後から1秒後まで 19 エ 5秒後から9秒後まで オ 5秒後から秒後まで
入試問題
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1日
中学生、円周角の問題です。 写真の問題においてBD=CDがなぜ言えるのかが分かりません。...
数学
中学生
1日
解き方を教えてください🙇♀️
数学
中学生
3日
数学の問題です (ᐢ∩ <ᐢ)♩ 教えてくださると助かります
数学
中学生
3日
数学の問題です❕️ 教えてくれるとうれしいです 🙂↕️🙂↕️
数学
中学生
3日
この問題の解が分からないので教えて欲しいです
数学
中学生
3日
高校入試の問題です 答えをなくしたので教えていただきたいです、、、!(´;ω;`) (1)...
数学
中学生
4日
この問題の(3)が分かりません。恐らく、中二までの知識で解けると思うんですけど、意味不明で...
数学
中学生
7日
中1のおうぎ型の弧の長さと面積 と言うやつです。囲っているところはなぜ5分の2になるのでし...
数学
中学生
7日
至急 丸付け用に使いたいため問題の途中式と解答を 教えていただきたいです。 必ずベストアン...
数学
中学生
8日
至急 丸付け用に使いたいため問題の途中式と解答を 教えていただきたいです。 必ずベストアン...
おすすめノート
平成28年度都立高校入試問題大問1⑴〜⑻
209
5
めぐ
【数学】2020公立高校入試過去問〈神奈川県編〉
106
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
受験生必見っ✨入試問題
92
37
まーき #低浮上
中学数学 証明の書き方(基本編)
83
0
みくてる
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選