理科
中学生
中3 理科 天体 月
このプリントの問題の答えが分かりません
わかる方、よろしくお願いします🙇🏻♀️ ̖́-
(片方のみでも構いません!!)
食…太陽が月によって隠される現象。 太陽, 月, 地球の順で
一直線上に並んだとき (図のD) に起こる。
月食 月が地球の影に入る現象。 太陽, 地球, 月の順で一直線
上に並んだとき (図のB) に起こる。
「月がA~Dの位置にあ
A
B
地球
見えるがかきなさい
太陽光
太陽光
・
一月
地球
B
C
公転の向き
ときの月の位置をかきなさい。 また、このとき地球から見たときの月の形をかきなさい
C
口の西の空に見える月
6月
IT
a
地球上のa〜d点のうち, 真夜中なのはb点である。
b点から月が西の空に見えるのは、月がAの位置にあるとき
BO
向き
光
光が当たっ
ているので、右の図のような上弦の月にな
る。
(1) 明け方の南の空に見える月
位置
形
(2) 真夜中の西の空に見える月
位置
<3) 月食が起こる日に見える月
位置
形
D
太陽光
月 A
B
H
自転の向き
G
地球
形
E
LU
F
公転の向き
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11159
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9750
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9011
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8904
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7806
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7274
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7083
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6946
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5922
83
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5827
39