数学
高校生
二次不等式が分かりません。
どうして黄色のようになりますか?
文
(2)
9*-5.3*-20 > 16
(32)-5・3*-36> 0
32x-5・3-36 > 0
(3*)2-5・3*-36 > 0
をつくる変形OK?
3" =t とおくと、←
t2-5t-36> 0 ✓ 攻略のコツ ①OK? F さの
(t+4)(t-9)>0
この2次不等式を解くと,
4,9 <t
ここで, 30より, t>0 だから, ←
t> 9
攻略のコツ② OK?
t=3* より,
3>9 ←t を 3 にもどす
底3>1より,不等号の向きは同じ
よって, x>2
(
Xの値の範囲 OK? H
及
文
指数法則 (α)α より,
9*= (32)=32= (3) 2
となる。
めざせ! カンペキ答案
文字で置き換えたときには,
置き換えた文字の説明や文
字の値の範囲を明記しよう。
tの値の範囲を絞り込んだ根
拠になるよ。
3=t とおいての2次不等
式をつくる。
G 落とし穴!!
30より, t>0 だから, 求
める解は2次不等式の解
t <-4, 9 <tとの共通範囲に
なることに注意!
-40
9
>1のとき,
a>
⇔>
↑同じ向き
まず底を3にそろえ、指数に
着目して、xの値の範囲を求め
る。
(2)
(1)-3-(12)+100
2x
(12)(12)
2.
-3
-3.
a' a* = a***
-1
(1/2)^(1/2)+1=05
{(1)}(2)-3-(1)(2)+1=of
(a)*=a" Sqo13
a" =
a"
(a")" = a"
より、1/2=2-1
{(-1)}-20
・3・
3.(1)* ·2+1≤0←
6.
+1≤0
✓ (12) をつくる変形OK? |
8・
8. {(+/+)"} ²
大
(12)=t とおくと,
2
150826t+10 攻略のコツ ①OK? G
4t-1)(2t-1)≦0
この2次不等式を解くと,
1/2sts/1/
2次不等式の解OK?
ここで (12)
1 (1
=(-)より、
>0より,t> 0 だから, +
200 攻略のコツ② OK?
(2)
2
-1を ( 12 ) にもどす
≤
~
不等号の向きが変わる
よって、2≧x≧1
すなわち, 1≦x≦2 (
答え OK?
......
めざせ! カンペキ答案
文字で置き換えたときには
置き換えた文字の説明や
字の値の範囲を明記しよう
tの値の範囲を絞り込んだ
拠になるよ。
00
(12)=
=t とおいて,tの2
等式をつくる。
☆
H
4
2
8
1
上のたすきがけにより,
(4t-1) (2t-1)
と因数分解できる。
☆(光)
(1/2)>0より,t>
求める解は2次不等式の
/ts/2/2との共通
ことに注意しよう。
0
12
14
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8889
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6066
25
数学ⅠA公式集
5612
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5128
18
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2300
18
数1 公式&まとめノート
1808
2
高1 数学I
1119
8
積分 面積 裏技公式 早見チャート
988
0
数学1二次関数とグラフ
649
6