✨ ベストアンサー ✨
図に書きました
枠線内だけで話が完結すれば枠線のみでよいのですが、
f(x)が定数のときは枠線の話ができません
よって、定数のときとそうでないときで場合分けして書きます
この問題の始めにある「f(x)を定数関数とすると〜よってf(x)をn次式としx^nの係数をaとする」の部分の作業がよくわかりません…どうしてこの作業が必要なのでしょうか?(>_<)
✨ ベストアンサー ✨
図に書きました
枠線内だけで話が完結すれば枠線のみでよいのですが、
f(x)が定数のときは枠線の話ができません
よって、定数のときとそうでないときで場合分けして書きます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
返信が遅くなり大変申し訳ございません😭
理解できました!わかりやすいご回答ありがとうございます😻✨