化学
高校生
問2の解答がイの2.00なのですが、私は89.6になってしまいます。なぜ、2.00なのか、解説お願いします。
そして、問3の問題がよくわからないので説明お願いします🙇♀️
答えは酸素が16gです。
Hq (&)0001 ACT
11-Hg (6)
問2 亜鉛 Zn 130 g に 2.00 mol/L 塩酸 HCI を加えると、以下のような反応が起こる。 亜鉛 130g とちょうど反
応する 2.00 mol/L塩酸の体積は何しか。 適当な数値を選択肢より選んで、記号ア~キで答えよ。 【知】
Zn +
2HCI
130g
2HCI →
→ ZnCl2 + H2
XL
2×44.8: 89,6
65917
【選択】
27.4×2
12.00 73.00 ± 4.00 #
ア 1.00 2.00 ウ 3.00 エ 4.00 オ 22.4カ 44.8 キ 89.6
35.2gのアセチレン C2H20.1013×105 Paで22.4Lの酸素を燃焼させると、以下のような反応が起
こる。 反応終了後、 反応せずに残る気体の名称とその気体の質量[g] について有効数字2桁で答えよ。 【知】
26
2C2H2 + 502 → 2H2O + 4CO2
•
5.2g
xg
0.1x160=16
26g×2
32×5g
=0.5mol
Ho 11.4L
32g
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉