このノートについて

教科書は実教出版「新版理科総合A」でした。化学で必須の基本法則集です。

コメント
おすすめノート
分子と共有結合
3709
12
高校化学〜1年生〜
361
4
物質の状態変化
344
6
テ対 化学ノート
289
5
苦手ノート1.〜化学〜
189
4
化学 結合、イオン、結晶など
185
0
東進 ハイレベル化学 vol.1
175
3
化学 {高1}基礎編
172
5
化学高校1年暗記
147
0
基礎なし化学まとめ
143
1
粒子の結合(化学
98
0
化学まとめ
72
0
このノートに関連する質問
高校生
化学
(d)で、10^3はどこから出てきたものですか?
高校生
化学
解説を読んでも分からないので、噛み砕いた解説お願いしたいです。
高校生
化学
理論化学 反応速度と化学平衡 電離は反応速度を考えますか?それとも化学反応はしていないので瞬間的に起こるものとしてもいいのでしょうか。
高校生
化学
化学基礎の問題です。 水素化合物の沸点のグラフで、水素結合するもの以外が、なぜグラフのような並びをするのかがわかりません。 分子量が大きいものが沸点が高いのはわかるのですが、全部の分子量は覚えていないので、グラフの並びを覚えるしかないですか? 説明下手ですみません。
高校生
化学
ここの内容が全く分かりません😭 簡単に教えていただきたいです!! 右上の1つ目の考えてみようもできればで大丈夫なので答え教えてほしいです。 お願いします🙏🏻🙏🏻🙏🏻
高校生
化学
化学です! 塩化ナトリウム型と塩化セシウム型と硫化亜鉛型ではどれが1番安定していますか?
高校生
化学
蒸留は液体とそれに溶けている個体の分離と教わったのですが、 ワインは水とエタノールに分離されますよね、 ここでいう溶けている個体とはなんですか? (蒸留の定義が間違ってますか..?)
高校生
化学
写真はアルミニウムと水酸化ナトリウム水溶液が反応する時の反応式を書いたものです。どうして左辺に水が加えられているのですか?教えてください🙇♀️🙏
高校生
化学
水酸化亜鉛とアンモニア水の反応をイオン反応式で表したものです。写真の赤四角で囲んだ数字が4になる理由が分かりません。2でも良いかと思ったのですが、、。 教えてください!!!🙇♀️
高校生
化学
大至急です。単体と元素の簡単な見分け方教えてください。
News
みいこさんのノートは、
どれも覚えやすい。
すばらしい!たすかります!
字がとてもきれいで、見やすいです!
とても勉強になります^o^
みいこさんのノート、テスト前の時間にみさせてもらってます♪
みんなテストがんばろーねー!
わかりやすいですっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
定比例の法則のHとOの比って1:8ではないのですか?( ´・ω・`)
すごい見やすいです!
でも…ブルーストではなく、プルーストでは?