このノートについて

教科書は実教出版「新版理科総合A」でした。化学で必須の基本法則集です。
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
分子と共有結合
3825
12
高校化学〜1年生〜
368
4
物質の状態変化
350
6
テ対 化学ノート
290
5
苦手ノート1.〜化学〜
216
4
化学 結合、イオン、結晶など
190
0
東進 ハイレベル化学 vol.1
189
3
化学 {高1}基礎編
181
5
化学高校1年暗記
149
0
基礎なし化学まとめ
143
1
粒子の結合(化学
104
0
化学まとめ
78
0
このノートに関連する質問
高校生
化学
この問題のオについてです。 水の一部が液体として存在するということは水蒸気も存在していることになると思いますが、体積を求める時に窒素しか考えていないのは何故ですか?
高校生
化学
化学基礎の問題です。解き方を教えて欲しいです。 答えは10ad/Mです。
高校生
化学
この解き方のどこが間違っているか分かりません 20gの硫酸銅が出てくるので20/160mol分の硫酸銅五水和物も出てくると考えて250g/mol×20/160と計算しました。
高校生
化学
化学です。解説を読んでも理解できないのでどなたか解説お願いします🙇♀️ まずまず、酢酸水溶液と水酸化ナトリウム水溶液で緩衝液になるのですか??
高校生
化学
化学のセミナーの問題です。 154(3)でNH4+がcmol/Lになるのはなぜですか??
高校生
化学
この問題の解説をお願いしますm(_ _)m 答えは④です!
高校生
化学
(2)の詳しい解説をおしえてほしいです
高校生
化学
高一化学 教えてください🙇♀️
高校生
化学
(2)の問題がわかりません 教えてください
高校生
化学
中和反応の問題です! アが1.5イに1.0があてはまります 式を教えていただきたいです
News
すごい見やすいです!
でも…ブルーストではなく、プルーストでは?
定比例の法則のHとOの比って1:8ではないのですか?( ´・ω・`)
わかりやすいですっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
みんなテストがんばろーねー!
みいこさんのノート、テスト前の時間にみさせてもらってます♪
字がとてもきれいで、見やすいです!
とても勉強になります^o^
すばらしい!たすかります!
みいこさんのノートは、
どれも覚えやすい。