数学
高校生
解決済み
次の問題で青いところはどの様にして求めたのでしょうか?解説お願いします🙇♂️
234. 加速度運動と単振り子
解答 cos0倍
指 針 乗り物とともに等加速度直線運動をする観測者には,おもりに
重力、糸の張力, 慣性力がはたらいているように見える。 このとき, 重
力と慣性力の合力が, 見かけの重力のようにはたらく。 見かけの重力加
速度の大きさから, 周期を求める。
解説等加速度直線運動をする乗り物の中で,
おもりが静止しているとき, 糸と鉛直線とのなす
角は0であり, おもりが受ける重力と慣性力は,
図のようになる。 これから, 見かけの重力加速度
g'=g
慣性力
mg
の大きさ g' は,
mg
cose
cos o
り子の長さをLとして, T'=2π
この単振り子を振らせたときの周期 T' は, 単振
L
g'
Lcose
=2π₁
g
乗り物が静止しているときの周期 T は, T=2π
なので,
g
T'
=
=√cose
cos0 倍
T
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
有り難う御座います!