✨ ベストアンサー ✨
教科書くんはなんかまるで「天から2が与えられたのだ!」というような書きっぷりをしています(し、この例題としては、実際にそうなっていることを確認しているまでで、そこまでテクニックを求めているものでは無いと思います)。なので、そのまま先に進んでも大丈夫です(どうせテクニック紹介されて出てくるので)
が、それでは震える拳の行き先が無さすぎるので、一応、どうやって見つけるのか、といいますと、係数が全て整数なら、有理数の解は(定数項の約数)/(最高次数の係数の約数)の格好をしてなければならないということがあるので、そこからヤマカンしている、というわけです(なので、ものによっては有理数の解がなくて、われわれはかなしいねーと言うしかないことも当然あります)
理解しました!
ありがとうございました☺️
回答ありがとうございます!
教科書では出し方はカットされていたんですね…!納得できました。
(定数項の約数)/(最高次数の係数の約数)を1個ずつ代入してみて、=0になるものを使うという感じでしょうか…?