数学
高校生
数Cです、
教えてください🙇⋱
21*4点A (x, y), B(2, 1), C (5, 2), D (4,6) を頂点とする次の四角形が平行四辺形になるよう
xyの値を定めよ。
(1) 四角形 ABCD
→教p.21 例題 3
D
16
(2) ADBC
AD!!BCであるから
AD = (4
解答編 -117
y)
d
B
(2) 四角形 ADBC が
平行四辺形になるのは,
AD = CB のときである。
AD = (4-x, 6-y)
CB =(2-5, 1-2)
=(-3,-1)
☐ B
O
であるから
2)
(4-x, 6-y)=(-3, -1)
よって
B
x
8+5
4-x=-3, 6-y=-1
したがって x=7, y=7
08
22 (1) a+26=(-x, 4)+2(3, y)
a+2=0であるから
=(-x+6,4+2y)=1as
-x+6=0, 4+2y= 0
Kemsi m
これを解いて
(2) 2a+35=a-26から+5=0
-J
x=6, y=-2
x=
数学C
TRIAL A・B、練習問題
(S)
a+56= (-x, 4)+5(3,y)
=(-x+15, 4+5y)
50 #15
a +56=0であるから
- x + 15 = 0, 4+5y = 0
これを解いて
x=15,y=
45S
5
23
■指 針■■
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3373
8
数学Ⅱ公式集
2031
2