Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
問4の問題の解き方が分かりません。どなたか...
物理
高校生
6ヶ月前
えの
問4の問題の解き方が分かりません。どなたか教えて頂けませんか?
問1:図のような、x軸上を正方向に進む、y1 = Asin{2 (/-\)} の式で表される横波正弦波を考える。上 図はある時刻 t = t における任意の場所æの変位y を示す図、下図は原点æ=0cm における任意の時刻tの 変位を示す図である。 1. グラフから読み取って、この波の振幅 A、波長入、周期 T及び速度vを求めよ。 2.時刻 t を求めよ。 但し 0s ≤ <T とする。 3. 時刻 t において、 y 正方向の変位の速度が最大となる X1[cm] 及び速度が0の位置 X2[cm] を、それぞれ任意 の整数kを用いて◯k+○の形式で答えよ。 y (cm) 3 0 t=t1 220 170 no 20 120 → x (cm) 4. 波 g1 と進行方向が逆で且つx=0cmでの位相が逆の 横波正弦波 y2 = Asin{2(+1)-T} を発生させると、 2つの波の合成波は定常波になった。 合成波 Y = y1+y2 の式を、A、 入、 T、 t、 x を用いて表わせ。 y (cm) 3 x = 0.0 cm 5. 前問の定常波において節となる位置 X節を、任意の整 数kを用いて表せ。 また、 腹における振幅 4腹を求め よ。 10 t(s) 10 5.0 -3
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
2分
かっこ2と3を教えてください 運動方程式で
物理
高校生
約4時間
物理です 下の写真の力の図示についてですが、青が私が描いた力で、赤が回答でした。 青(私)...
物理
高校生
約17時間
5の作図ってこれで合ってますか?
物理
高校生
約17時間
等加速度直線運動のとき、初速度が1.2m/s2ではなく0m/s2なのはなぜですか。教えてい...
物理
高校生
約18時間
この問題の(2)が理解できません 教えてくださいm(_ _)m 右は答えです!
物理
高校生
約19時間
至急です! この問題の求め方がよくわからないです😭 お願いします!
物理
高校生
約19時間
(2)物体が原点から最も遠ざかるときの時刻の位置x1は図aの(ア)の面積に等しいのはそうい...
物理
高校生
約20時間
(1)の答えがなんで1.4×10²になるのかがわかりません! 140じゃだめなんですか?
物理
高校生
約21時間
解答のオレンジ色の字の、ポイントの降下しつつある、、からの部分がよくわからないです。教えて...
物理
高校生
約21時間
(1)で答えで、鉛直上方に投げ上げたのに、加速度は常に鉛直下向きなのはなぜですか?
おすすめノート
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
【物理】講義「運動とエネルギー」
1134
4
yutaro634
【夏勉】物理基礎
810
2
るらるら
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選