Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
かっこ2と3を教えてください 運動方程式で
物理
高校生
約1ヶ月前
たたたたた
かっこ2と3を教えてください
運動方程式で
22 B A 図のように、段差のあるなめらかな水平面の段差に |接して質量 M [kg] の細長い板 A が置かれている。 板 Aの厚さは段差と等しい。 板Aの上面と同一高さの 水平面上に質量 (kg) の物体B を置いて速度va (m/s)ですべらせたところ、物体B は板Aに達した後, 板A上をある距離だけすべって、 板Aに対して静止した。 物体 Bと板Aとの間の動摩擦係数を 重力加速度の大きさをg{m/s^)とする。 (1) 物体Bが板A 上をすべっているとき,板Aに及ぼしている水平方向の力F(N) を 求めよ。 ((2) 物体BがAに達してから板上で静止するまでにかかった時間(s) を求めよ。 (3) 物体Bが板A上で静止するまでに, A上をすべった距離 & [m] を求めよ。 (4) 物体Bが板Aに対して静止した後の板Aの速さ [m/s] を求めよ。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約9時間
物理の等加速度運動の問題です。 (3)の解き方がわかりません💦これができれば4と5もできる...
物理
高校生
2日
何故上昇中と落下中で同じ高さを通過するときの速さが等しかったら√vx^2+vy^2=vとな...
物理
高校生
2日
何故急にcosθとsinθが出てくるのですか?分かりません。
物理
高校生
2日
初速度Vに何故cosθがかけられるのですか?(2) です。
物理
高校生
2日
HとかVとかがなぜ出てくるのかわかりません。変形の仕方と答えの解説お願いします🙇♀️
物理
高校生
3日
グラフを使った物理の解き方が全くわかりません😭 だれか教えていただきたいです😭の
物理
高校生
3日
物理基礎、三角比と力の成分。 (7)と(8)の解き方を教えてください。
物理
高校生
3日
高校物理の授業動画を投稿しているYouTubeでオススメのものがあれば教えてほしいです。 ...
物理
高校生
4日
物理基礎の問題で、答えの書き方が分かりません。 例えば 0.◯の時もあれば 0.◯0の時も...
物理
高校生
4日
鉛直方向の力についても計算によってaが求められると先生が言っていたのですがどうやって求めますか😭
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3414
31
うに
完全理解 物理基礎
2193
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2074
9
。
【夏勉】物理基礎
812
2
るらるら
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選