✨ ベストアンサー ✨
解答に書いてある通りなんですが、
溶解度曲線グラフは、水100gのグラフであることに注意。
水50gに11g溶けている=水100gに22g溶けていると同じ。
22gが
ありがとうございました!
化学基礎で、リードαの物質量と化学反応式の基本例題13の(2)の問題でなぜ答えが10℃とでてくるのかが分かりません。解説よろしくお願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
解答に書いてある通りなんですが、
溶解度曲線グラフは、水100gのグラフであることに注意。
水50gに11g溶けている=水100gに22g溶けていると同じ。
22gが
ありがとうございました!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
10℃で22gまで溶ける(グラフの目盛りがないからはっきり22は示せないが)。
だから、10℃となる。
これを11℃とかにしても間違いではないが、9℃は❌。