数学
高校生
解き方、答えが分かりません
鉄塔の高さCDを求めるために, 100m離れたA,Bの
地点から角度をはかったら,
ZCAD = 30°, ZDAB = 15°,
<DBA = 45°
であった。このとき, 鉄塔の高さ CDの長さを考える。
△ADBに着目すると,
∠ADB = 180°- (15° + 45°)
=
だから, 正弦定理より,
AD =
x√6
3
=
120°
-mとなり、xの値は 【2】である。
ADがわかれば, △CADに着目してタンジェントを利
用することで, CDの長さが求められる。
∠CAD = 30° <CDA = 90°
であるから,
CD = ADtan30°
これより, CD =
-mとなり,yの値は 【3】
3
である。
127P例題4の解き方を参考にして答えなさい。
C
30°
15°
D
45°
100m
B
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8879
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6058
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6031
51
数学ⅠA公式集
5607
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5124
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4849
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4535
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3591
16
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3356
8
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3211
10