数学
大学生・専門学校生・社会人
線形代数学です。14番を教えていただきたいです。
普通に連立したのですがかなり大きな数字になってしまいました。
方法が違うのでしょうか…💦
教えていただけると嬉しいです!!😢
14
次の連立方程式を解け、但し, (6) は,y,zについての方程式とみなすこととする。
3x-4y+2z = -15
(1)
2x+4y+z = 16
(2)
x+y-z = 1
2x+y-z = 6
3y-62-8
=
(3)
2x + 3y+5z = 20
3x + 7y - 7z = -13
x-2y+3z = -1
5x-7y+9z = 0
x-2y+2z w = -14
3x+2y + 2w = 17
(4)
(5)
2x+3y zw = 18
-2x+5y-3z - 3w = 26
x+2y 3z2w = 2
2x+5y8z+6w = 5
3x+4y-5x+2w = 4
(k+2)x+2ky - z = 1
(6)
x - 2y+kz =-k
y + z = k
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
673
0
線形代数学2【応用から活用まで】
127
2
統計学
91
0
微分・積分学公式集(数Ⅲ・理・工系向け)
51
0
数学アレルギーの人のための続・写像と関数
43
0
複素解析学
42
0
数学アレルギーの人のための写像と関数
37
0
大学数学参考書まとめ
37
5
ε-N論法を図解する~数列の収束と発散~
37
0
複素関数の微分と積分
33
0
お手数ですが、お時間あれば一問ずつ解説していただけないでしょうか😓