数学
高校生
解決済み
写真の中の上にある例題のようにして、下の問題4.6の(2)の解き方を教えていただきたいです🙇
中々答えが合わず困っております。
例題 4.10 次の連立1次方程式を解け..
51 +22 +23-π4 = 0
2x1+x2+2x3
3x1 + x2
4.4 逆行列による解法 65
= 0
-π4=0
1 +2 +43 + x4 = 0
「解答
基本変形により係数行列は
5
2
2 -1
10-2
② - 2 × 1
/10 -2 -1
2 1 2
①-2×② 2 1
2
-3x 1
016
2
3
1
0
-1
3
1
0-1
④ - ①
01 6
14
1
114 1/
2 0 1 6 2.
1 0
-2-1
0
1
6 2
00 0 0
0 0 0
未知数の個数 - 階数=4-2=2より,解の表示に2つの任意定数が含まれる. π3=8,π4 = t
とすれば,1=2s+t, x2 = -6s-2t となる. ベクトル表示では,
2
X1
X2
= S
+t
X3
X4
問題 4.6 次の連立1次方程式を解け.
2x -5y+z=0
21 +7x2 + 3x3 + x4 = 0
(1)
4+3y-5z = 0 (2)
31 +52 +2.3 + 2x4 = 0
3x-y-2z=0
91 +42 + x3+.7x4 = 0
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8880
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6060
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6032
51
詳説【数学A】第2章 確率
5825
24
数学ⅠA公式集
5608
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5126
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4850
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4536
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3595
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3519
10
解き方がわかりました!
ありがとうございます🙇