✨ ベストアンサー ✨
基本的に中和によって水が発生することがほとんどです
中和と言うのは酸から生じる水素イオンと塩基から生じる水酸化物イオンの物質量が釣り合うような感じになることを中和といいます
つまり、中和は必ず水ができるわけではない
大体、化学反応式上で水が関与している時、打ち消されるって言う場合がほとんどですかね
実際に、その問題の例に従ってみると
※ちょっと小さい文字が打てないので、数字が大きくなっていますが適宜自分の中で変換してください。
H2SO4 + 2NH3 + 2H2O → (NH4)2SO4 + 2H2O
本来はこのような感じになっているのですが、両辺に水があるから化学反応式上打ち消す
左辺と右辺に同じ分子があるので簡略化していると捉えちゃってもいいと思います
丁寧な解説ありがとうございました🙇♀️
しっかり理解出来ました!