Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
これの答えと解説お願いします!
数学
中学生
解決済み
8ヶ月前
Shoo
これの答えと解説お願いします!
21190 の ③右の図3で,∠ADB=25°, BEC=32° のとき, ∠ABCの大き さを求めなさい。 00€ AND 図3E 32° O 5 D 大 01 AB/DC ので角は許しい 503007-0108-A B
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
8ヶ月前
123°🙇
Shoo
7ヶ月前
ありがとうございます😭
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
3日
黒線が引いてあるところはどうしてこうなりましたか?
数学
中学生
5日
中3 数学です 因数分解のところなのですが、写真の問題の途中式で「5b×2a+(5b)の...
数学
中学生
5日
中3 数学 ④と⑤の解き方を教えてください🙏💦
数学
中学生
5日
因数分解って一体どこまでとけば良いのですか?展開をしたらバツになるのは知っていますが、例え...
数学
中学生
5日
Q. 中二数学面積比 (2)の問題について。 1、2枚目が問題、3枚目が解説です。 ...
数学
中学生
5日
この式、x二乗-a二乗=(x+a)(x-a)の公式に当てはまると思ったのですが、違いました...
数学
中学生
7日
おしえてくだささささい泣 中3相似です
数学
中学生
8日
これの因数分解の答えが6(a二乗-1)では×なのはなぜですか?
数学
中学生
8日
因数分解で、共通因数でくくり出す時と、公式を使う時はどう見分けるのですか?
数学
中学生
9日
中3数学の内容の質問です。 この解説の二次方程式の解の公式はどのようになっているのでしょう...
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます😭