数学
中学生
解決済み

因数分解で、共通因数でくくり出す時と、公式を使う時はどう見分けるのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

そもそも因数分解というのは手順があります。
①共通因数でくくる
②共通因数で括った式を見て因数分解が出来ればする
※簡単に出来る因数分解じゃない場合はたすき掛けで調べる
③因数分解が出来ない場合は解の公式を使う。
これが因数分解の手順です。最初から解の公式ばかりを使ってとくこともできますが、数が大きくなったり計算ミスが発生してしまったりするためあまりおすすめしません。あくまで解の公式を使うのは最終手段だと思って思いてください

おもち

ありがとうございます!②の例などはありますか?あったら教えてください🙏

ゆんこ

こんな感じです
ただ、今回は全部共通因数でくくる場合だったんですけど、共通因数でくぐれる問題は少ないかなって思います。だからたまに出てくると忘れてしまうことがあるので気をつけてください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?